孤独と独りを見誤るな

どうして、人ってこんなに弱いんだろう。何かに頼らないと生きていけないなら、一人にならないようにしてくれるべきだろうに。

 

 孤独に生活してきた人が、人と関わることを覚えると、どうしても依存に走ってしまう傾向があると思う。それは別に悪いこととかでもなく、どうしても仕方のない部分だ。人間の弱さは、人間が一番わかっている。その人の弱さも、その人が一番わかっている。弱いことがみじめか、当然なのかということは置いておいて、どうしても人として弱くなってしまったような気持ちは避けられない。

 それでいて、こういう孤独に生きてきた人に交流を教えるのって、大体人に囲まれて生きてきた人なのだ。そうするとどうなるかといえば、「自分にとっては特別だけど、相手にとっては大勢いるうちの一人」という状況になってしまう。

 誰も悪くない。それでいて避けられないもので。どうしたって避けられない、だって、こちらが傷つこうと、ボロボロになろうと、相手には関係ないのだから。関係ないというと無責任だが、事実人は一人では生きていない。様々な人との関わり合いで、どれもが絡まって人間模様を作り出している。それが複数であり広い人と関わるのだから、特別には程遠い、しかも年月も浅いものだからどうしたって優先順位だって下がる。

 人の感情はいつだって一方通行だ。それがいいとか悪いとかそんなのは誰かが決められることでもない。

 多分正しいのは、見返りを求めないってこと。自分が与える存在になること。押し付けることとどう差別化するのかは難しい部分だけど、でも純度100%の感情が、ひっくり返って悪になる可能性は極めて低いと思うから。

 

 生きたいように生きる。ほんと、それだけなはずなのに。